メディアせどりで時給30万オーバーの話とブルーオーシャンの紹介
すみません。さらっと先週から更新再開してみたのですが、・・・↓
実は年末頃から仕入れが楽しくて、やってて全然更新出来ていませんでした。
販売アカウントを増やしたりして安易な利益拡大も試みてみました。
結果軌道に乗れてます。
年末のおもちゃ関連だけでなく年明けてからも売れる商品はたくさんありますよね。
今、家電やら食材やら色んなジャンルまで広がってますので
手を出し続けていったら本当キリが無くなってしまいます。
利益取れる物なんてそこら中にいくらでもありますから。
どこかで聞いた事ある店舗だけでなくても汎用的なコツさえ掴めれば、
だいたい現場で検索するか否かのあてがついてきますよ。
あと、最近感じてきているのですが、
やっぱ副業であればある程度自分の得意ジャンルに絞る方が精神面的に良いなって思います。
家族と過ごす時間や、せどり関係以外で挑戦してみたい事とかもありますし。
もちろん新規開拓の継続は安定の為にも必須ですが。
自分の場合はなんだかんだメディア系ですね。
100個仕入れても持ち帰れますし、
仕入値と相場の差が結構離れている事があるので利益率も高いです。
FBAはダンボールに200個入れて1箱で送れます。
自分は以前1500~2500円の利益が取れるメディアを
100円で200枚買った事があります。
その時は他にも通常に仕入ていたのですが、
なんとかギリギリ電車に乗って帰れました。
電車での記録はこれがMAXだと思います。
本当に時給30~50万円とかあり得ています。
(まだ全部売れてないので確定してません)
ただ、これは全然狙えおうとしていたわけではなく、
知識と偶然が産んだボーナスですよ。
ボーナスではあるのですが、
これが玩具やフィギュアとかだと先ず電車じゃ物理的に無理ですので、
帰り道にちょっと寄るレベルでは出来ませんよね。
休日に車で持ち帰ったとしても200個はトラックとかじゃないと入らないし
家に運んだりFBAへ納品したりするのも気が遠くなりそうです。
あと置き場所に困りそうですよね。
ただ、ホビー系が悪いのではなく、
環境面で自分にあっていれば良いと思います。
車でそれなりに仕入れられる店舗を回れるのであれば何も問題ありません。
自分も車持っているので休日に仕入れに回る事も出来るのですが、あまりやりません。
せっかくの休日に仕入れに翻弄されるぐらいなら、新規開拓のリサーチをしますね。
ただ、買い物行ったついでにおもちゃや家電を見る事はありますが。
要はいつも言っていたように『自分の環境に合ったせどり』を見つける。
そういう事なんだなって改めて認識し直しています。
無論電脳もやっていてて(というか電脳メイン)
年末にはセールで3DSを20個くらい仕入れたり
最近はだいたい毎週20万円以上電脳で仕入れたりしてダンボールが片付きませんが、
自分の場合はやはり会社帰りのメディア系で電車で帰り、
日々リサーチを兼ねた電脳が合っているように感じます。
(写真の3DSは年末に絶対値崩れしそうだったので即売済)
最後に超おすすめなアプリを。
結構ブルーオーシャンな市場なのですが、
⇒このアプリ使った事ありますか?
自分は出始めた時に仕入れとして使ってみた事があります。
今では最近結構メジャーアプリになってきて、
最近せどりを始めた方でもこのアプリで仕入れられていますよ。
超メリットがあるので紹介しようと思いましたが、
長くなりそうなので次回書いていきたいと思います。
では。また次回ですね。